XCAMPUS一般事例 | |
┠XCAMPUS
一般事例目次 |
|
xcampus一般事例集目次 | |
┠BOOK2012『PIO-NETデータにみる高齢者消費生活相談のグラフィックス実践』目次
┠BOOK2010『スカイライン図・扇形散布図・三色三角バブルグラフの身近なデータへの適用実践』目次 |
|
XCAMPUS xbrl事例目次 | |
┠XCAMPUS
xbrl財務分析事例目次
|
|
ユーザ作成プログラム実行 | |
xcampusWeb教材作成 | |
┠xcampusWeb教材 | |
リンク | |
┠政府統計の総合窓口
・e-Stat(別ウインドウ) ┠内閣府金融庁・EDINET(別ウインドウ) ┠総務省統計局・産業連関表(別ウインドウ) ┠東京証券取引所・東証上場会社情報サービス(別ウインドウ) ┠PIO-NETの「消費生活相談データベース」 (別ウインドウ) |
都道府県庁所在市別のパン購入額と米購入額のスカイライン図と扇形散布図
都道府県庁所在市別のパン購入額と米購入額のスカイライン図と扇形散布図 家計調査の統計一覧から、都道府県庁所在市別ランキング(二人以上の世帯)の中の「 穀類」のデータを入手し,平成17〜19年平均の家計調査(二人以上の世帯)の1世帯当たり年間の米の購入額(単位:円)、パンの購入額の都道府県庁所在市別データ を別シートにコピーし,市名順に並び替える。
棒グラフの幅を米の購入額の大きさに比例させ,棒グラフの高さを「パン/米の購入額比率」をとって ,スカイライン図を作画する。次に,横軸に米の購入額をとり,縦軸にパンの購入額をとって描く散布図上で,各散布点と原点とを直線(リンク線)で結ぶ扇形散布図を描いている。リンク線と横軸との角度は「パン/米の購入額比率」に比例することになる。
[← 叢書2010の目次に戻る]