xcampus.jp 

XCAMPUSトップ(ログイン) XCAMPUS一般事例   XCAMPUS xbrl      XCAMPUS構文解説
  XCAMPUS一般事例
XCAMPUS 一般事例目次

 
 
xcampus一般事例集目次


PIOWS「PIO-NETデータのXCAMPUS分析ワークシート集」目次

BOOK2012『PIO-NETデータにみる高齢者消費生活相談のグラフィックス実践』目次

BOOK2011『地域比較のグラフィックス実践 第T部 トランス脂肪酸 第U部 東日本大震災』目次

BOOK2010スカイライン図・扇形散布図・三色三角バブルグラフの身近なデータへの適用実践』目次

「コンシューマー・スクール事例集」目次

BOOK2009『経済・産業・企業の比率と規模のグラフィックス』目次

 

XCAMPUS xbrl事例目次
XCAMPUS xbrl財務分析事例目次
ユーザ作成プログラム実行

redbtn.gif (682 バイト)ユーザ作成xcampusプログラム実行

xcampusWeb教材作成
xcampusWeb教材
リンク
政府統計の総合窓口 ・e-Stat(別ウインドウ)
内閣府金融庁・EDINET(別ウインドウ)
総務省統計局・産業連関表(別ウインドウ)
東京証券取引所・東証上場会社情報サービス(別ウインドウ)
PIO-NETの「消費生活相談データベース」 (別ウインドウ)
  
「家計調査」都道府県庁所在全市の【液体食品】・【固体食品】トランス脂肪酸摂取量の神戸からの緯度経度乖離の地図状グラフ
 
 

[← 戻る]


  「家計調査」都道府県庁所在全市(政令指定都市を含む)の【液体食品】・【固体食品】トランス脂肪酸摂取量について,神戸市からの緯度乖離と経度乖離による地図状グラフを作成する。

前§22で作成したExcelファイル
「家計調査」都道府県所在全市の緯度・経度と食品グループ別トランス脂肪酸摂取量のEXCELワークシート(別ウインドウ)
を利用する。
★このExcelワークシートに基づいて,緯度経度のデータを用いて,神戸市を中心に神戸からの経度乖離と緯度乖離を計測し,それらを横軸や奥軸にとり,【液体食品】・【固体食品】トランス脂肪酸摂取量を縦軸とする地図状グラフをを作画する。
・神戸からの経度乖離または緯度乖離を横軸にとる散布図を描く。
・神戸からの経度乖離を横軸に,神戸からの緯度乖離を奥行軸にとる三次元を描き,これらを説明変数とする回帰平面も描画する。

・本ページの地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の「500万分の1 日本とその周辺」を複製したものである。
(承認番号 平25情複,第175号)
 なお,これらの地図を第三者がさらに複製する場合には,国土地理院の承認を得なければなりません。



 作成 2011年3月14日

[← 戻る]